忍者ブログ

週刊 子供連合

毎週日曜 午後12時30分 更新|ネタ切れしたら休刊

艦これ2025春イベント後段作戦「突入!第二次礼号作戦」進捗/誰だ???

週刊「子供連合」です。
毎週日曜 午後12時30分 更新(適当)。
ネタ切れの時は更新見送りです。

◆艦これ2025春イベント後段作戦「突入!第二次礼号作戦」進捗

ラ級が猛威を振るう。ぶっちゃけ丙提督でも大変だよこれ。

①初雪改二

Lv77までは育てる。それが我が鎮守府の育成方針。
イベントで活躍できるそこそこのラインをLv77以上だと思っているので、このスタンスで10年近く提督業をしております。

②E-4丙

はじまりました。後半戦。やはり甲提督には阿鼻叫喚。というか丙でも心苦しい。

【ギミック1】
C:A勝利×1回
H:A勝利×1回
F2:A勝利×1回
基地防空:優勢×1回
【戦力ゲージ1】
[L]AAASSS[S突]

【輸送ゲージ】
[R]AxxAAAxAAASA[A突]

【戦力ゲージ2】
[W]SAAAAA[S突]SSS

礼号組は全員温存していたので、ここで札を切りました。この海域は連合艦隊且つ全員「高速+」にしないと最短ルートを通らず右往左往するので、火力を犠牲にスロットを2つ使ってタービンと新型高温高圧缶を採用。タービン自体が1艦隊6隻分しか用意していなかったので、急遽開発で増産。燃料と鋼材を大幅に消費。
丙での攻略ですが、索敵を第一艦隊側に集約させ、第二艦隊礼号組を「主砲+主砲+タービン+高圧缶」もしくは「魚雷+タービン+高圧缶」という如何にも不利な装備選定で挑みましたが、特効が入っていた影響かそこまで心配する必要は無かったなと。上記画像の足柄の装備を見てもらうと分かるんですが、レベルキャップ開放どころか補強増設(穴あけパンチ)すらしてない艦娘が多いのでかなり困りもの。攻略サイトは殆ど4スロ、5スロが開いていて、そこに熟練見張り員や機銃、応急修理要員を積んでいますし。
でもまぁ、うまくいったということで。

③E-5丁

【ギミック1】
D2:S勝利×1回
F2:S勝利×1回
B1:S勝利×1回
B2:S勝利×1回
【輸送】ここから丁
【戦力1】
【戦力2】
[Z]SSASSA

新規艦は出ませんでした。第二艦隊は礼号組+初期艦(Lv179)。
第百一号輸送艦(通称ももち)が頑張ってくれました。
いやこれ丁でも大変だと思います。今に始まった話ではないけども。
突破した時に最終ステージが解放されましたけど、たまげた。
難易度18ですって(E-1は難易度7)。
でも後々見返してみると、前回のイベント「発動!カタパルト作戦」も同じく18。
ステージが多いだけで難易度は前回と変わらず。でもこれ、レイテ後篇の最深部より上なんですよね、よく考えてみたら。

2018年時点で既に★17。まだ★20以上が無いのが救いなのだろうか。

◆誰だ???

 イベントやっている傍らで、また何かやってます。
PR

検索

週刊 子供連合

 艦これ同人サークル「子供連合」の主宰、いしだあらたによる雑誌を装ったブログ。

ホームページ

編集部紹介


いしだあらた

著者。
寝ている時以外は常に脳がフル回転。



早巴ちひろ

看板娘。
ぼくっ娘である。笑顔がかわいい。



亘李すみれ

ちひろのともだち。
キャリアウーマン。そして美女。