忍者ブログ

週刊 子供連合

毎週日曜 午後12時30分 更新|ネタ切れしたら休刊

軍令部酒保令和七年春季/心身エグる曲で打線を組んだ/東武80000系その後

◆軍令部酒保令和七年春季


 艦これオンリーに顔を出してきました。2022年の開催以来3年振りです。鈴谷、村雨、龍驤を撮らせていただきました。開催地が浅草だからなのか、コスプレしている人が少なくて、カメラマン>コスプレイヤーの構図が顕著でした。なんでも今は神戸かわさきのほうが集まるらしい。「あんなにたくさんいた知り合いが一斉にいなくなる」という異常事態に心がザワついておりました。それでも昔なじみの人が3、4人ほど居たので艦これや鉄道趣味の話で久しく盛り上がりました。本当にありがとう。


◆心身エグる曲で打線を組んだ
チーム「物理攻撃」
1.うたかた花火(Supercell)
2.すべてがそこにありますように。(THE SPELLBOUND)
3.Q(女王蜂)
4.うつして(Syrup16g)
5.orbit(TK from 凛として時雨)
6.テールランプ(藍坊主)
7.きみのairplane(麻枝准×やなぎなぎ)
8.Close To Me(THE NOVEMBERS)
9.JFK空港(People In The Box)

M1「うたかた花火」
NARUTO疾風伝で主題歌だったもの。最近になって歌っているのがやなぎなぎと知った。夏の終わりに聴くのが一番良い。

M2「すべてがそこにありますように。」

金カムのED。冬に聴くと良い。消えない傷が生きた証となって、無数の光が現れては一瞬で消える。長い歴史の中で人一人の命はあまりに短すぎる。切ない。

M3「Q」

救いがない。

M4「うつして」

つらい。真冬の寒い日にマスクして電車に乗り、外を眺めてるとよく沁みる。

M5「orbit」
最近のTKソロ新曲。泣かせるな。

M6「テールランプ」
真っすぐでどこまでもやるせない。虚無とけだるさが続くけど、最後には夕方五時の通学路、日常に引き戻される。

M7「きみのairplane」

最後で現実突きつけるんじゃない。死んで鳥になるのはありきたりなのに響くんだよ。真冬にコミケ始発組で並んだのが懐かしい。その時にたまたま手に入れたシングルだったから。これ。

M8「Close To Me」

いつまで我慢して正気のままで生きていけるんかな。無意識に色んな人を傷つけきた子供時代を背負って生きてるから。それがいま社会人になってツケとして巡って来てるから、本当は誰かと一緒になるより孤独死したほうがいいのかもしれない。ひとり外食してテレビ見ながら毎日一人っきりで。余談だけど近所に店内ガラガラの中華料理屋があって、よく仕事帰りにそこでチャーハン食ってた。落ち込むけど優しい気持ちが芽生える曲。

M9「JFK空港」

自分たちはあと数分で死ぬ。その間にどれだけの人に感謝とか謝罪とかできるのか。
死に際~死んだあと天に引き上げられる、ギターの音が飛行機の悲鳴と苦痛に溺れる暗闇を経て晴れた空に変わる表現が鬱鬱鬱。最後の一音が終わるとしばらく何も聞けなくなる。虚無。9.11の曲ともいわれてるだけに俺は結構この曲で落ち込める。

チーム「精神攻撃」
投手.mazohyst of decadence(DIR EN GRAY)
捕手.Tomorrow(杉本竜一)
一塁手.海王星(ホルスト組曲)
二塁手.Revolution9(The Beatles)
遊撃手.Requiem(芸能山城組)
三塁手.Supermarket Flowers(Ed Sheeran)
左翼手.学校に行きたくない(神聖かまってちゃん)
中堅手.Deep Down(Aimer)
右翼手.傍観(凛として時雨)

M1「mazohyst of decadence」

投手としては9回裏まで連続100マイルを常に叩き出すレベルだと思う。MVはグロい。イントロで赤ちゃんの声がするけど怖い。極めつけは「手術中」シーンと思われる女性のコーラス。暗い重い怖い。色々考えすぎて本気で落ち込む。さよならさよなら。

M2「Tomorrow」
小学生の時の合唱曲。低学年の頃から死んだらどうなるのかと考えてたぐらいで、なにがあったのかこの曲聴くたびにすごく落ち込む。

M3「海王星」
最初から最後まで静か。地球から遠く離れた宇宙に漂っている感じ。最後は彼方に消えていく。

M3「Revolution9」

狂気。

M4「Requiem」
AKIRAのEDにあたる部分。やっぱ鬱です。

M5「Supermarket Flowers」


M6「学校に行きたくない」


M7「Deep Down」


M8「傍観」

つかれた。

◆東武80000系その後

 雨が降りそうな日に通勤で80000が当たりましたが、停止直前に地震みたいな音を立てて止まってビックリした。プラットホームが「ズズズン!」と地響きを立てたので本気でビックリしました。マジで。たのしーとに座る人もチラホラ増えました。慣れは意外と早い。
PR

検索

週刊 子供連合

 艦これ同人サークル「子供連合」の主宰、いしだあらたによる雑誌を装ったブログ。

ホームページ

編集部紹介


いしだあらた

著者。
寝ている時以外は常に脳がフル回転。



早巴ちひろ

看板娘。
ぼくっ娘である。笑顔がかわいい。



亘李すみれ

ちひろのともだち。
キャリアウーマン。そして美女。